これでは絶対に失敗する!!宣材写真撮影でのスタジオ・カメラマン選び
これでは絶対に失敗する!!宣材写真撮影でのスタジオ・カメラマン選び
宣材写真を撮影するときに一番最初に考えるのが、『さて、どこのスタジオにしよう・・・』ですよね?
で、宣材写真撮影をするみなさんは、真っ先に何を基準にスタジオ選びをするのか・・・
安い!!
でしょ!?
だって、googleの検索ワードでも一位は『宣材写真 安い』ですもん・・・♪
その次に『地域』です・・・(新宿・渋谷・池袋・・・あたり)
これでは思い通りの宣材写真なんか撮れるわけない・・・
まず、根本的に探し方から間違っているのです。
そもそも、あなたが宣材写真を撮ろうとしたキッカケはなんですか?
オーディション用ですか?プロフィール用ですか? はたまたそれ以外ですか?
まず、それをキーワードにするべきです。
それでもまだまだ、たくさんのスタジオが出てくると思うので、さらに自分が宣材写真に求めているものや、そのためにスタジオやカメラマンに求めているものが、そのスタジオにあるかどうかでスタジオ・カメラマン選びをするべきなのです。
宣材写真を撮る目的を考える
だって、『安いから宣材写真撮りに行こう!!』『家から近いから宣材写真撮りに行こう!!』って普通ならないでしょう!?
宣材写真なんて、他にもっと大事な何かが理由としてあるから『撮りに行こう』ってなるはずなんです。
ところが前述のような理由で安易にスタジオを決めてしまい、『何とかなるだろう・・・』くらいの軽い気持ちでいるから、結局何ともならずに、後悔することになる・・・
で、巡り巡って、うちへくる・・・と・・・笑
みなさん、スタジオを選ぶ時の優先順位がバラバラなんです。
1、宣材写真を撮る目的
2、どういった宣材写真が撮りたいか
3、そのためにスタジオやカメラマンに求めるものとは
ね!?
ここには地域や料金なんて入ってないでしょ!?
でも、みんなは上記のような写真を撮るために真っ先に料金や地域で選んで、それでおしまい・・・
だから、失敗するの!!
ちゃんと宣材写真を撮るということへの目的意識を持ち、そのための手段を講じる。。。
で、そのために必要なスタジオやカメラマンはどこなのか・・・を決めること・・・
料金や地域は一番最後・・・いや、目的のためなら、そこは目をつぶるべきだと思う・・・
だってそのために、本来『なぜ宣材写真を撮るのか』ということへの目的が達成できないのであれば、いくら安くても、いくら近くて便利でも、目的を達成した宣材写真は撮れないのだから・・・結果的に、スタジオを梯子したり、ドンドン離れたスタジオに行く羽目になるんだからさ・・・
よ~く考えてね・・・♪
