宣材写真 – スタジオ選び
宣材写真 – スタジオ選び
本当はですね・・・宣材写真の撮影に際しての注意点とかをやっていく予定だったんですが、どうやら、その前段階のスタジオ選びからやっていかないと、いけないようなので・・・
良く他のサイトで、『綺麗に撮影・・・』とか『オーディションに合格するコツ』とかを紹介していて読んだけど、いまいちしっくりこないんだよね・・・
そもそもお金とってプロのカメラマンが撮影するんだから、綺麗な写真が撮れるのは当たり前なんだよ・・・
『綺麗な写真』 を撮ることと『綺麗なあなた』を撮ることは全く別
『綺麗なあなた』が撮れるかは、あなた自身が綺麗であるかどうかにかかっているのだから・・・
プロのカメラマンが撮影するのだから、あなたさえ綺麗であれば、綺麗なあなたを綺麗な写真に収めることができるはずです。
あなたさへ綺麗であれば、カメラマンがプロであるか否かにかかわらず、その写真にはきれいなあなたが写っているはずです。
それに・・・
綺麗な写真が撮れたからって、あなた自身が綺麗になったわけではないんですよ・・・
あなたはあなたのまんまです・・・
つまり他のスタジオやカメラマンが言っているのは、
『綺麗じゃないあなたでも、撮影方法や加工修正をすることで、きれいな写真に仕上げて差し上げますよ』
と、こう言いたいわけですかね?
それはそれで、失礼な話ですが・・・笑
『オーディションに合格するコツ』
っていうのも読んだけど・・・で、合格した!?
ハッキリ言うけど、オーディションに合格するコツなんてないから・・・
もし、本当にそんなものが存在するのなら、オーディションを受けるために宣材写真を撮る段階で合否が分かってしまうことになるわけじゃない・・・
そのコツ通りに出来る人は合格で、出来ない人は不合格・・・ってことになるよね!?
それに、本人は出来た気でいても、端から見たら出来てない・・・なんてことも往々にあることだしね・・・
つまりね。。。そんなものは存在しないってことなの・・・
で大体、そんなことをうたい文句にしているスタジオは、誰が来てもマニュアル通りのアドバイスしか出来ないから、みんな同じような写真ばっかりでしょ!?
1人1人の個性とか自分らしさと言うものを殺してしまうの・・・
だって、それがコツだから・・・
本当に、一人一人の個性を活かした、その人にあった宣材写真を撮るには、一人一人に合わせた撮り方があるはずだから・・・
キチンと一人一に向き合えるスタジオやカメラマンを選ぶことをお勧めします。
カメラマンの腕や言いなりになった写真でオーディションが合格できる?
そんなバカな話、あるわけない・・・
━━外部リンク━━
自分らしさを求めるのであれば、まずこんなことから始めてみては・・・