
宣材写真-安い のひ・み・つ
宣材写真-安い
安いのにはそれなりに秘密があります・・・笑
なぜこれほどまでに安いのか・・・その秘密を探ります。
一、空いた時間を有効活用
弊社スタジオでは、常にカメラマンが常駐し、利用者が来店するのを待ってはいません。
平日は、取材同行・外ロケ・他社スタジオなどで撮影を行っていて、常駐はしていません。
そのため、平日は夜19:00以降の完全予約制の撮影となります。
日中の撮影・カメラマンの常駐は、日・祝日のみとなっています。
今後、利用者が増えれば、平日の日中も常駐を考えますが、宣材写真撮影に特化していることを考えると、そうそう毎日撮影があるとも考えずらいです。
一、そもそも、このスタジオは宣材写真撮影のスタジオではなかった
スタジオ運営を始めたきっかけは、通販サイトの小物撮影がきっかけでした。
小ロットの品物などは、単価も低く、撮影に出向いても割に合わないことなどから、撮影する品物を宅配便などで一か所に集めることで、時間と労力とお金のコストを削減することでした。
一、サービスは必要最小限
■弊社スタジオには、バックペーパーは白しかありません。
■ヘア・メイクは自前です。
■衣装チェンジは無し
■撮影したデータは一切加工・修正無しでお渡し
つまり、撮影以外の時間や手間、人件費を徹底的に省きました。
全てカメラマンである私一人で完結できるようなサービス内容となっています。
一、都心からちょっと外れている
宣材写真撮影のスタジオと言えば、東京では山手線沿線の渋谷・原宿・新宿・池袋・表参道・・・
あたりが、メッカでしょうか・・・
でも、スタジオの立地条件で写真の出来が決まるわけではないですから・・・笑
それに、都心から外れているとはいえ、都営新宿線で新宿から乗り換えなし、半蔵門線で渋谷から乗り換えなしです。
駅からも地上に上がってダッシュで1分!!
地代が安い分、宣材写真撮影の原資のウェートは低いのです。
いかがでしょう・・・みなさんの
『なぜ、そんなに安いの!?』
は解決しましたか?
要は宣材写真撮影に必要な『時間・スペース・人』を必要最小限に抑えることができるからこその価格設定なのです。ただただ安いわけじゃないんですよ?
で、このお値段のクォリティはこんな感じ
では、そんな何でもかんでも片手間に撮影をするスタジオの宣材写真とはどんなものか・・・
みなさんが決めてください
私はあえて何も言いません・・・笑
この写真を見て、みなさんがどう思ったか・・・それが全ての答えですから・・・
撮影内容そのもののクォリティもそうですが、弊社では無料撮影体験・撮影時間枚数無制限・再撮OK・納得できなければ代金不要・・・
この価格設定で、尚もこれだけのサービスを提供するのは、撮影のプロフェッショナルだからです。
プロフェッショナルとは、単に『上手い・下手』とか『お金を取って撮影をする』とか、そういうことではなく、『クライアントが納得できるものを・・・』『これにお金を払いたい・売ってくれ・・・』と言われるようなサービスが提供できるかどうか、そしてクライアントが満足いくモノが作れなかったら、クライアントが納得いくような形でさらなるサービス(再撮や代金返金を含む)を提供できるかどうか・・・が本当のプロフェッショナルと考えているからです。
宣材写真を撮影したい人たちにとって、何が本当のサービスなんでしょうかね・・・
宣材写真のお申し込みはメディアサービススタジオへ
作品撮りやスナップ撮影などもしています。良かったら覗いてみてください。
突然すみませんが明日4/18日木曜日で写真撮影できる時間帯ありますか。
宜しくお願い致します。
すいませんが、あしたはすでに予約が入っていまして撮影可能な時間帯はありません。