改めて、弊社撮影の宣材写真について・・・

改めて、弊社撮影の宣材写真について

改めて、弊社撮影の宣材写真について
宣材写真について、色々なスタジオやカメラマンが、色々なことを言います。

何が正しくて、何が正しくないのか・・・
何が良くて、何が良くないのか・・・

なぜ、これだけたくさんの答えが出てきてしまうのか・・・
それは、とりわけエンターテイメント・クリエイティブな世界には『これ!』と言った決まった正解というものが存在しないからなのです。

言ってみれば、『言ったもん勝ち』『やったもん勝ち』『成功したらそれが既成事実』・・・になってしまう・・・という結果論からきているのです。

例えば、最近はあまりきかなくなりましたが『宣材写真、自撮りNG?
有名なところでは、AKBのオーディションは自撮りOKですし、『自撮りオーディション』なんてのもあるくらいです。
私の周りにも自撮りで書類選考を通過したタレントが何人もいます。

他にも、バストアップは『笑顔じゃなきゃいけない』とか『感情を出しちゃいけない』『服装は柄物NG』『背景は白じゃなきゃいない』『髪型は、うんちゃらかんちゃら』etc

でもね・・・こんなものを一切合切無視した写真を送っても書類審査を通る人は通るんですよ・・・
だって私、そういう人、今までに何人も見てきてますもん・・・
結局のところは、写真の撮り方をどうすれば良いかというよりも、その宣材写真に写っている人がどうか・・・なんですよ・・・
だって、見られているのは写真じゃなく人ですから・・・
だって、必要とされているのは写真じゃなく人ですから・・・

だから・・・

(ここからは、改めて弊社の宣材写真撮影について書きます。)

弊社の宣材写真撮影は、人を見せる写真です

自分をどんな自分として魅せたいのか・・・
それは、魅せたい人自身が考えるべき問題であって、こちらが考えることでは本来ありません。アドバイスはしますが、必ずしもそれが正解ではありません。

みなさんが納得できる写真を撮るためにお付き合いはしますが、オーディション合格を約束するための撮影はできません。
だって、全てを完璧にセオリー通りに撮影したつもりの写真でも書類選考を通過しないことなんて多々あることだもん・・・

弊社撮影の宣材写真は文字通り、自分を宣伝するための材料写真です。
その目的がオーディションなのか、事務所のプロフィール用なのか、blogのヘッダーなどイメージカットに使いたいのか、SNS更新用のネタなのか・・・

みなさんは、『自分』という名の商品の広告主・クライアントなのです

その『自分』という名の商品を、宣材写真という名の広告で、どう魅せたいですか? 何を伝えたいですか? あなたは何を考えるべきで何をするべきですか?

とは言え、素人がそれを考えるのはなかなか難しいですよね・・・
事務所に入っていればマネージャーに助言を求めたり、経験豊富であれば、できてしまうんでしょうが・・・

なので、そういう方は最初に色々ご相談ください。
それから、あまり見栄を張らず、素直になってください。見栄張ったところで、そんなものすぐにボロが出ますから・・・
そういう人は『自分らしい』写真は撮れないです。だって、見栄張ってるんだから・・・
自分を自分以上に魅せたいって人は、まず『自分らしい自分』も『自分以上の自分』も引き出せずに終わるケースが多いのです。
だって、そもそも、そんなものは存在しないわけですから・・・
そう勘違いしているだけなんです・・・
自分というのは、どこまで行っても自分なんですよ・・・♪

改めて、弊社撮影の宣材写真について

そんなあるがままの素敵な自分を宣材写真にしたい・・・という方は・・・
その前にスナップ撮影で練習しておこうかな・・・と言う方は・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください