宣材写真撮影モニター募集
宣材写真撮影モニター募集
現在、メディアサービススタジオでは、宣材写真撮影のモニターを募集しています。
宣材写真撮影モニターとは?
撮影をさせていただいたデータを、メディアサービススタジオのホームページ宣伝のための広告素材として、またblog記事の素材として画像データを提供・使用させていただく。
したがって、宣材写真撮影でかかる料金を、弊社が撮影データを全て買い取る形で、撮影料金が一切かからないサービスです。
もちろん撮影したデータは全てお持ち帰りいただき、一切の制限なくご利用いただくことが可能です。
宣材写真撮影モニター撮影について
撮影実施日は下記お申込フォームでの撮影希望日限定です。
年齢上限は35歳までとします。
撮影内容は、ご自身で用意した洋服一点と、こちらで用意した洋服の撮影となります。
撮影終了後は肖像権使用承諾書にサインをしていただくことと、顔写真付き本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等)のコピー1点が必要となります。
所要時間は、説明や打ち合わせなどを含め3~4時間程度をお考え下さい。
具体的な撮影日時や詳細については、メールでやり取りしていくことになります。
お1人様一回限りのサービスです。
宣材写真撮影モニター撮影の条件について
20歳未満の方の撮影について
20歳未満の方は保護者の同意が必要です。
したがって、こちらで肖像権使用承諾書のPDFをダウンロードし、承諾書の保護者欄に保護者の方が直筆で署名をした承諾書と撮影希望者本人の顔写真付き本人確認書類(運転免許証等)のコピー1点を撮影日当日に必ず持参してください。
直筆ではないもの、署名がないものは無効とし撮影は行いません。
18歳未満の撮影には必ず保護者の同伴が必要になります。
つまり、保護者の同伴がない場合は、撮影を行いません。

宣材写真撮影モニター申込
場合によっては確定できない場合があります。したがって、必ず折り返しのメールをご確認ください。
はじめまして、ヒロコです。事務所のオーディションを受けるために宣材写真が必要なのですが、モニター募集を見つけて応募しようと思うのですが、私はまだ未成年で保護者が同伴じゃないと撮影ができません。撮影が土日だけと言う事で両親ともに土日仕事のため、同伴することができないのですが、他の人が同伴じゃだめでしょうか?例えば、お姉ちゃんとか親戚のおばさんとかじゃだめでしょうか?どうしても宣材写真が必要なのでよろしくお願いします。
同伴は、必ずしも保護者本人である必要はありませんが、肖像権使用承諾書への署名は保護者以外は認められません。
それと、同伴者が保護者本人ではない場合、同伴者の身元を証明するものと保護者からの委任状が必要になります。
そのうえで、保護者とあなたが署名した肖像権使用承諾書とあなたの身元を証明する書類が必要になります。
お金出して撮影した方が手っ取り早いと思います・・・
追伸
上記内容はあくまでイレギュラー対応です。
原則としては保護者の同伴を求めています。
保護者が同伴できない場合の理由を考慮した結果として上記のようなイレギュラー対応を行いますので、全員このような対応をとるわけではありません。
同伴できない理由によっては撮影をお断りする場合もあります。
こんばんは、ともと言います。
宣材写真がほしくてネットで色々調べてたらこちらにたどり着きました。モニターの撮影はゴールデンウィーク中でもできますか?
あと、自前の服は1点限りでしょうか?出来れば2着用意したいのですがダメでしょうか?
モニター撮影は土日・祝日の撮影ですのでGW期間中もタイミングさえ合えば撮影可能です。
まあ、時間がその分押しても良ければ撮影します。