カメラマン・スタジオ選び

ちゃんとそう言うカメラマン・スタジオに出会えてますか?

撮影スタジオ
撮影スタジオ

どういうことかと言うと・・・
例えば、まず我々カメラマンと言うのは、どんな目的で何を撮影するのかを考えます。そして、その被写体に対して一方向からだけではなく、色々なアングルから見て、最適なアングルと言うのを見つけ出して撮影を行います。

人物の宣材写真も同じで、同じように見えますが同じではないのです。
例えば、『オーディションに合格すると言う目的で、宣材写真を撮るためにはどのような手段があり、その人物にはどれが最適か?』と言う事を考え撮影を行います。
すぐに答えが出る時もあれば、何パターン・何十パターン・何十枚・何百枚も撮って初めて答えが出ることもあります。

また、そうして考えられた撮影であっても、お互い合う合わないなどの相性と言うのもありますから、形式通りに撮影を進めても上手くいくときもあれば、いかないときもある・・・

結局のところ、撮ってみないとわからない・・・と言う事なのです。
ですから本来だと、これまでの撮影経験を活かしどんなカメラマンに宣材写真を撮ってもらえば良いかをちゃんと考えないといけなかったはずなのです。

では、初めて宣材写真と言うものを撮る。ほとんど撮影経験がない。と言う人たちはどうすれば良いのか・・・

本来なら『色んなカメラマンと撮影をして失敗を繰り返しながら経験を積んでください。撮影にかかる費用はそのための授業料ですよ♪』
と言いたいところではあります。まあ実際そうなってしまっているのですが・・・

宣材写真撮影も他の撮影と変わらない、ただ漠然と撮影をするのではなく、貴重な体験ができる撮影現場なのだ・・・と言う考え方で臨んでいただいた方がよろしいと言う事です。

考えてもみてください。自分で自分をプロデュースすることができる撮影なんて、そうそうないんですよ?
スタジオスタッフと言うのは、それをアシストするためにいるのです。
なので、自分の意思表示はちゃんと言葉に出して伝えましょう・・・
それがかなわないスタジオやカメラマンなら、そこを使わないという判断も時には必要じゃないでしょうか・・・

宣材写真
宣材写真

宣材写真撮影をする上で、本当に選びたいスタジオとは?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください