スタジオ空いてます!
この後、18時くらいまではスタジオ待機してますのでお電話お待ちしています。
℡:03-6659-5139
本日以外の撮影は宣材写真撮影申込ページからお申込ください。
宣材写真-おすすめ
本当におすすめのスタジオと言うのであれば、まずはうち来なよ♪ 今まで色んなスタジオで撮影経験ある人なら、他所との違いが一目瞭然だから・・・全然違うと思うよ? ああ、でも違いが分かるようになるにはまず他所のスタジオを経験してみるのも良いかもな・・・
最近、土日の宣材写真撮影は、前日までに埋まってしまうことも珍しくなく、サイト内で案内することが若干減りましたが、基本的には当日の電話予約とさせていただいてます。
本日は今のところ、まだ一件も予定は入っていません。
もし宣材写真の撮影を予定しているのであれば、ぜひお越しください。
お電話お待ちしています。
℡: 03-6659-5139 メディアサービス
宣材写真撮影基本パッケージ料金4,000円(税別)
◆バックペーパーは白のみ
◆ヘアーメイク等は自前
◆衣装は自前1着のみ、2着目以降は1着ごとに1,000円(税別)プラス
◆データは加工・修正なしで撮影後すべてCDにて手渡し
*オプション料金はこちら
*良くある問い合わせ
撮影前の注意事項
スタジオへお越しになる前にメイクは済ませておき、手直し程度ですぐに撮影に入れるようにしておいていただくと、スムーズに撮影ができ、より良く多くの撮影がこなせます。決して、メイクや着替えが全然出来ないということではありません。
*外履き厳禁です。外履きでの撮影は別途4,320円いただきます。(ペーパーが一回でダメになるので・・・)
■土日・祝日以外の宣材写真撮影のお申し込みはweb予約でお願いします。
お電話ください。スタジオ空き時間をご案内します。
℡: 03-6659-5139
*撮影中や商談中は電話に出られない場合があります。ご了承ください。
宣材写真撮影基本パッケージ料金4,000円(税別)
◆バックペーパーは白のみ
◆ヘアーメイク等は自前
◆衣装は自前1着のみ、2着目以降は1着ごとに1,000円(税別)プラス
◆データは加工・修正なしで撮影後すべてCDにて手渡し
*オプション料金はこちら
*良くある問い合わせ
撮影前の注意事項
スタジオへお越しになる前にメイクは済ませておき、手直し程度ですぐに撮影に入れるようにしておいていただくと、スムーズに撮影ができ、より良く多くの撮影がこなせます。決して、メイクや着替えが全然出来ないということではありません。
*外履き厳禁です。外履きでの撮影は別途4,320円いただきます。(ペーパーが一回でダメになるので・・・)宣材写真撮影に関するトピック
■弊社の宣材写真についての考え方
■宣材写真とは・・・
■宣材写真を撮る前に
■宣材写真ではやっぱり顔は出した方が良い
■宣材写真の全身とバストアップではライティングやメイクを変えて撮影してますか?
■自分らしさとは・・・
■宣材写真撮影のメイクで大切なのはお肌
■宣材写真に限らず撮影の際のメイクの注意点
■これでは絶対失敗する!宣材写真撮影のスタジオ・カメラマン選び
■宣材写真撮影のスタジオ選び
■宣材写真を撮る上でカメラマンの腕なんか関係ありません
■宣材写真の服装・衣装
■宣材写真での白バックで白い洋服を撮影
■オーディション用宣材写真で一番大切なことは・・・
■安いのヒミツここにあり!!
■綺麗・かわいい・カッコイイ・・・は作れます
■宣材写真の髪型・ヘアメイク
■加工とか修正とか・・・
■宣材写真の種類と目的
■宣材写真、自撮りはダメなの?
■宣材写真 ポーズとポージング
■目力とは
■ポーズ、アゴを引く・・・は都市伝説
■宣材写真はどれくらいのサイクルで撮り直宣せばいいの!?
■すでにオーディションは始まっている
■オーディション用宣材写真で一番大切なことは・・・
■弊社の宣材写真撮影で一番多いのは・・・
■宣材写真撮影衣装・洋服の無償貸し出し実施
■脚を美しく見せるために・・・
■あなたの魅力引き出します?
■撮影スタジオは『こういう写真がほしい』で選ぶ
■『お任せします』
■撮影スタジオの選び方
■目は口ほどに物を言う
■集客のためのコンテンツではなく、お客のためのコンテンツである・・・
■写真撮影で、みんなが一番困っているのは・・・
■姿勢が悪い・・・歩く姿勢編
■綺麗な立ち姿勢
1/23(水)は予定が一件も入ってません。
せっかくの平日で以前からずっとスケジュール空けておいたんですが、案外こんなもんです・・・笑
お電話ください。空き時間をご案内します。
℡: 03-6659-5139
ちなみに撮影中は電話に出られませんので、その場合は根気よくかけ直してください。
そのほかの日付で予約を取る場合は、申し込みフォームよりどうぞ・・・
どういうことかと言うと・・・
例えば、まず我々カメラマンと言うのは、どんな目的で何を撮影するのかを考えます。そして、その被写体に対して一方向からだけではなく、色々なアングルから見て、最適なアングルと言うのを見つけ出して撮影を行います。
人物の宣材写真も同じで、同じように見えますが同じではないのです。
例えば、『オーディションに合格すると言う目的で、宣材写真を撮るためにはどのような手段があり、その人物にはどれが最適か?』と言う事を考え撮影を行います。
すぐに答えが出る時もあれば、何パターン・何十パターン・何十枚・何百枚も撮って初めて答えが出ることもあります。
また、そうして考えられた撮影であっても、お互い合う合わないなどの相性と言うのもありますから、形式通りに撮影を進めても上手くいくときもあれば、いかないときもある・・・
結局のところ、撮ってみないとわからない・・・と言う事なのです。
ですから本来だと、これまでの撮影経験を活かしどんなカメラマンに宣材写真を撮ってもらえば良いかをちゃんと考えないといけなかったはずなのです。
本来なら『色んなカメラマンと撮影をして失敗を繰り返しながら経験を積んでください。撮影にかかる費用はそのための授業料ですよ♪』
と言いたいところではあります。まあ実際そうなってしまっているのですが・・・
宣材写真撮影も他の撮影と変わらない、ただ漠然と撮影をするのではなく、貴重な体験ができる撮影現場なのだ・・・と言う考え方で臨んでいただいた方がよろしいと言う事です。
考えてもみてください。自分で自分をプロデュースすることができる撮影なんて、そうそうないんですよ?
スタジオスタッフと言うのは、それをアシストするためにいるのです。
なので、自分の意思表示はちゃんと言葉に出して伝えましょう・・・
それがかなわないスタジオやカメラマンなら、そこを使わないという判断も時には必要じゃないでしょうか・・・
1/6まで、ほぼ24時間営業となっています。昼夜を問わず撮影可能です。
宣材写真が必要な方は、『年明けにでも・・・』などと言わずに、時間があるのであれば、面倒なことは年越し前にチャッチャと済ませてしまいましょう♪
本日もすでに2組撮影終了でこの後は特に予定はないので空いています。スムーズに撮影に入れると思います・・・今のところは・・・笑
サービス内容もいつもと全く変わりません。
モニター撮影や1年間撮り放題の方もこの期間中は何度撮りに来ていただいても構いません。(どうせ暇だし・・・笑)
℡: 03-6659-5139 メディアサービス
TV関係のお仕事をもらっている人の中には、かなりの確率で一度くらいは番組のキャスティング担当者からそういわれた事があるのではないのでしょうか・・・
『メイクなんかしなくていいから、スッピンで真正面からちゃんと顔が見えるやつ・・・今撮って送って・・・』
まあ、ぶっちゃけた話をすると、あまり綺麗に撮り過ぎると疑われちゃうんです・・・笑
だから、本来宣材写真なんてあるがままでいいはずなんですよ・・・
『綺麗・かわいい・格好良く・・・』なんてスタジオの宣伝文句ですよ・・・笑
だって、奇跡の一枚で合格できなかったらショックでしょ!?
最高の一枚で合格できなかったらどうします!?
見る側にしてみれば、写真が綺麗かどうかじゃなくて、そこに写っている本人が綺麗かどうか・・・なんですよ・・・♪
見る側にしてみれば、写真が可愛いかどうかじゃなくて、そこに写っている本人が可愛いかどうか・・・なんですよ・・・♪
見る側にしてみれば、写真が格好良いかどうかじゃなくて、そこに写っている本人が格好良いかどうか・・・なんですよ・・・♪
見られているのは写真じゃなくて、そこに写っている人なんです・・・
本日12/24(月)は日中の撮影枠が埋まってしまったため、これからのご連絡は17時以降のご案内となります。
℡:03-6659-5139
お時間的にあと1組か2組となります。お早めにお願いします♪
宣材写真撮影基本パッケージ料金4,000円(税別)
◆バックペーパーは白のみ
◆ヘアーメイク等は自前
◆衣装は自前1着のみ、2着目以降は1着ごとに1,000円(税別)プラス
◆データは加工・修正なしで撮影後すべてCDにて手渡し
*オプション料金はこちら
*良くある問い合わせ
撮影前の注意事項
スタジオへお越しになる前にメイクは済ませておき、手直し程度ですぐに撮影に入れるようにしておいていただくと、スムーズに撮影ができ、より良く多くの撮影がこなせます。決して、メイクや着替えが全然出来ないということではありません。
*外履き厳禁です。外履きでの撮影は別途4,320円いただきます。(ペーパーが一回でダメになるので・・・)
って、宣材写真を撮りに来た娘に聞かれたんですが、実はこの質問をそれぞれ別の娘に、今週2回されました。
例えば、同じ撮影機材を使い、同じセッティングを用意すれば、あとは誰が撮っても全く同じものが撮れるのが写真です。(だってシャッターボタンを押すだけでいいんだもん♪)
でも、それらの機材やセットを使いこなすという事と、その現場を仕切るのはカメラマンと言う生身の人間であるという事なんです。
そして人間には感情と言うものがあり、考える力が備わっています。
その感情や考える力が、みなさんの宣材写真を撮影するときにどう働くかが、写真の出来を決めるのです。
それから、カメラマンだけではありません。
宣材写真と言う一つの作品を作るために、皆さん一人一人が撮影にどう向き合うかがとても大事で、カメラマンとモデルの想いがシンクロして初めて宣材写真と言う一つの素晴らしい作品が出来上がるのです。
じゃあ、ここまでのまとめね・・・
要は・・・
この一言に尽きると思う・・・
みんなただカメラマンの言いなりになってポーズをつけて、カメラマンはただ黙々とシャッターを切る・・・
そりゃぁ~思い描いた通りの写真なんかできるわけないよ・・・
つまり、良くも悪くも、それがカメラマンの個性であり、相対するあなたの個性でもあるわけ・・・
だからどんなカメラマンが撮影するかで出来が変わってしまうの・・・
どんな過酷な環境であろうとも、どんなに相性の合わないカメラマンであろうとも、その場で自分がするべきことは同じなの・・・
宣材写真と言う一つの作品を、悔いの無いように全力でやりきる・・・それだけ・・・
言い方変えると、その撮影で自分が悔いの無いよう全力でやりきることが出来れば、カメラマンなんか誰でも良かったりするわけ・・・結果としてね・・・
環境で結果が左右されない、強い意志をもってぜひ宣写真撮影に臨んでください。